【LA訪問記パート2】あの大物俳優の無名時代!ビックリを共有できた喜び♡

1988年 ジュリア・ロバーツ マット・デイモン マッドメン ロマコメ 恋愛映画
Mystic Pizza

サンディエゴからこんにちは!

英語コーチ しおはまなおこです。 

 

映画/ドラマ/洋書を活用して、英語を楽しく味わうヒントをお伝えしています♪

 

今回は前回に引き続き、LAを訪問したときのお話です。

 

Academy Museum of Motion Pictures に行った翌日、友人夫妻と食事をしました。ご主人はSNSプロモーションの会社を経営、奥様は小説家のエージェントです。高校生の息子がいて、ほぼ毎晩映画をみるという私たちと同じ人種(笑)。

 

1960年代のNY広告業界を描いた傑作ドラマ「マッドメン」の主演俳優ジョン・ハムがよく訪れるというイタリアンレストランで食べました。ミートボールパスタが極めつけに美味しかったです。

 

ちなみにお店の名前は Little Dom's。雰囲気も味も、すごくよかったです。

 

もりもり食べながらも、読んだ本、みた映画やドラマの話が止まりません!

 

中でも、私と夫が前の週に見た1988年の映画「ミスティック・ピザ」の話で盛り上がりました。ジュリア・ロバーツ主演のロマンティックコメディ。家族・友人・恋人同士などの会話が、実に勉強になる映画です。

 

 

何より驚いたのが、無名時代のマット・デイモン(おそらく10代)が出ていたこと!ジュリア・ロバーツが恋人の家族と食事をする場面で、恋人の弟として出ていました。思わず夫と顔を見合わせて「今のひょっとしてマット・デイモン!?」。

 

その話をしたら、なんと彼らもついこないだ「ミスティック・ピザ」をみて、マット・デイモンに気づいたんですって!ひえー、この話が通じる相手がいるなんて。このびっくりを共有できるなんて!と鼻血が出そうなくらい興奮しました。

 

いまだに英会話にはつまずくことが多い私。でも、映画やドラマや本の話となると、気づいたら夢中になって英語でしゃべっています。情熱のパワーというのはすごい!流暢さよりも熱い想いが大切。そう自分に言い聞かせていますよ。

 

いつも家にいるのが好きなオタクな私でも、人と会って話すことがこんなに楽しいんだ!と感じた出来事でした。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

次回もどうぞお楽しみに!

 

Naoko Shiohama

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

人生は楽しんだものがち!

英語も楽しく習慣にしましょう♪

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 P.S.あなたも「この人があんなところに!」というびっくりがあったらぜひこのメールに返信する形で教えてくださいね。びっくりを共有しましょう♫

 

【関連ブログ記事】