🎬「プリティ・ウーマン」実業家とコールガールの恋を描いた現代版シンデレラストーリ

1990年 ジュリア・ロバーツ マナー リチャード・ギア 大人 恋愛
Pretty Woman

 

サンディエゴからこんにちは!

 

映画/ドラマ/洋書を使って

英語を楽しむ方法をお伝えしている

英語コーチ しおはまなおこです。

 

今回ご紹介するのは「プリティ・ウーマン」です。リチャード・ギアとジュリア・ロバーツが共演して大ヒットした1990年公開のラブコメディ。実業家とコールガールの恋を描いた現代版シンデレラストーリーで、ジュリア・ロバーツの出世作です。

 

  

【作品情報】

 

作品名:プリティ・ウーマン(原題:Pretty Woman)

1990年、125分

ジャンル:ロマンティックコメディ、大人の恋愛

監督:ゲイリー・マーシャル

主演:ジュリア・ロバーツ、リチャード・ギア

 

【あらすじ】

 

実業家のエドワード(リチャード・ギア)は、ひょんなことからコールガールのビビアン(ジュリア・ロバーツ)と出会います。高級ホテルのペントハウスに泊まるのが初めてで、子どものように無邪気にはしゃぐビビアンを気にいったエドワード。「ホテルに滞在する6日間、共に過ごしてくれたら3000ドル払う」という約束をします。優しいホテル支配人の協力もあり、洗練された女性のマナーや身だしなみを学んでいくビビアン。二人は世界の違いを感じながらも、次第にひかれあっていきます。 

 

【場面の説明】

 

ビジネス・ディナーに同席することになったビビアンですが、もちろんテーブルマナーなど知りません。こっそりホテル管理人に頼んで、テーブルマナーを教わるシーンです。

ビビアンにテーブルマナーを教えてくれる心優しいホテル支配人

©Touchstone Pictures

 

-------------------------

 

ビビアン:Dinner napkin...laid gently in the lap.

ディナーナプキンは、ひざにそっと置く。

 

支配人:Good. Elbows off the table.

よろしい。肘はつかない。

 

Don't slouch.

背筋はまっすぐ。

 

(中略)

 

支配人:All right, if you get nervous, just count the tines. Four tines : dinner fork. And sometimes there are three tines in the salad fork.

もし緊張したら、フォークの歯を数えなさい。4本ならディナーフォーク。3本ならサラダフォークです。

 

 

-------------------------

 

【解説】

 

Don't slouch.

背筋はまっすぐ。



slouchは動詞だと「背筋を丸める」、名詞だと「猫背」。だからdon’t slouch.は「背筋をのばしなさい」という意味です。

 

最後に支配人が tine(フォークの歯:発音は「タイン」)という言葉を使っています。この言葉は今回はじめて知りましたよ!何度も見てるのに見逃している言葉ってけっこうあるんですよね。

 

「歯」という和訳が正しいかどうかはわかりませんが、新しい言葉を覚えたぞ!とうれしくなりました♪ 

 


 

【英語ワンポイントレッスン】

 

Don't slouch.

背筋はまっすぐ。

 


 

ビビアンがだんだんステキなレディになっていく姿を見ているとうれしくなります。「実際にはありえないよね〜」と思いつつ楽しむのも映画鑑賞の醍醐味の1つですよね!

 

そして何度も見ているのに、必ず新しい英語の発見があるという驚きと喜び!これだから名作は味わい深いのです。

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

Naoko Shiohama

 

//////////////////////////////// 

人生は楽しんだものがち!

英語も楽しく習慣にしましょう♪

////////////////////////////////

 

 

P.S. ジュリア・ロバーツ出演作で紹介したい映画はまだまだあります。「プリティ・ウーマン」よりも前の「マグノリアの花たち」、「ミスティック・ピザ」もよかったな〜♡(紹介する作品がどんどん古くなっていく気がする!)

 

P.P.S. もう30年以上前の映画なんだなー、と感慨深いです。あなたは1990年、何をしていましたか?私は花の女子大生でした!

 

 

関連のブログ記事リンク