沈んだ気持ちを持ち上げてくれるもの〜What is your pick-me-up?〜

サンディエゴからこんにちは!
英語コーチのしおはまなおこです。
ここ数週間はいろいろあって気持ちがふさいでいました。
疲れたり気分が落ちこんだときに効くもの、気分をシャキっとさせるものを英語では名詞で pick-me-upといいます。
眠気覚ましのコーヒーとか、仕事のあとのビールなどが定番。「something that makes you feel better」を意味するカジュアルな表現です。
厳密には pick-me-up といえないかもしれませんが、私の気持ちの復活に役立ったのはこの4つでした。
①波打ち際をはだしで散歩
②好きな映画のテーマソングを聴く
③好きな写真集を見る
④はげまされるエッセイを読む
はだしで波打ち際を歩いていると気持ちが落ち着いてきます。海がない埼玉県で育ったので、人一倍海へのあこがれが強いのかもしれません。
「ビーチをはだしで歩くとこんないいことがある」という記事を見つけました。
(引用)
Here are some of the benefits of walking on the beach barefoot:
You’ll get stronger
Sand provides resistance that strengthens your arches, ankles, and leg muscles. Your foot will be going through its full range of motion, and every time your foot sinks into the sand, your muscles have to work extra hard to push you back up and move you forward.
And you’ll burn more calories
In addition to the muscular benefits, the resistance that comes from walking on sand will burn more calories. So, go ahead and order that seafood dinner!
It’s a free foot massage!
Walking barefoot on sand and taking breaks while standing in the water will massage the soles of your feet. The motion activates venous and lymphatic circulation, making your feet feel nice and relaxed.
The sand will exfoliate your feet
No need for a fancy foot scrub. Walking on sand will exfoliate dead skin cells and make your feet feel softer.
You’ll reduce your stress
There’s nothing more relaxing than strolling near the water and listening to the sounds of the ocean. Leave the shoes at home to symbolize leaving your cares behind.
(引用おわり)
足に関する単語を解説します。
- foot は単数形、複数形は feet です。カンタンだけど私はしょっちゅう間違えてしまいます。tooth/teethもよく間違えます。
- arches: 土ふまず
- the soles of your feet:足の裏
たまにこうやって好きなトピックの記事を読み散らすのも楽しいです。へぇ~と思いながら、自然と新しい言葉も覚えられるから不思議!
私が作っているオンライン動画講座の題材は洋書「ワンダー」。この本が映画化されたときのテーマソング"Brand New Eyes"がすごくいいんです!レッスンを作る前には必ずこの曲をきいて、気持ちを盛り上げてます♪
★映画の映像も含まれたミュージックビデオ
Bea Miller - brand new eyes (From "Wonder"/Official Video)
★映画「ワンダー 君は太陽」の予告編
(2分ぐらいからテーマソングが流れます)
レッスンを完成させるのは時間がかかりますが、作るプロセスはとても楽しい!
私が好きな写真集は桐島かれんのご主人である写真家上田義彦の「at Home」。桐島かれんが4人の子どもを妊娠・出産する生活をモノクロ写真に収めています。
パラパラとめくっているだけで気持ちが落ち着くのです。
最後に、私の心をフワッと浮き上がらせてくれた本が「とらわれない生き方 悩める日本女性のための人生指南書」。著者はマンガ「テルマエ・ロマエ」の作者ヤマザキマリさん。
しばらく暗い灰色だった心が、この本を読んだらふんわりと温かい桃色になりました。彼女の本は、これからもっと読みたいです。
みなさんは、どんなもので気持ちをもりたてますか?What is your pick-me-up? このメールに返信する形で教えてくださいね。お待ちしています♪
☼-----------------------☼
今回の英語
pick-me-up
気持ちをシャキっとさせるもの
☼-----------------------☼
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
英語はストーリーで出会ったときに覚えるのが一番!英語を楽しく習慣にしましょう。
Happy learning!
しおはまなおこ
P.S. 2冊めのキンドル本を出版しました。私のアメリカ子育て最大の後悔が、3年も長女のためにプレイデートの約束をしてあげられなかったこと。アメリカで子育て中のパパママには私と同じ思いをしてほしくない!ということで、英語でプレイデートの約束をするための具体的なプロセスと、私が使った英文をふんだんに盛り込んだ内容になっています。
/
無料セール実施中!
アメリカ太平洋時間:9月18日23:59まで
日本時間:9月19日15:59まで
\
日本のアマゾン:https://amzn.to/3hvWoV3
アメリカのアマゾン:https://amzn.to/3lnTVx0
その他の国でも Naoko Shiohama で検索するとヒットします。全世界で無料セール中なので、ぜひ手に入れてくださいね!